自主練

以前インスタグラムにレコードの写真をたくさん投稿していた頃、その投稿にタグをつけると時おり海外のレコード好きの人にいいねやフォローをされることがあり、投稿しだいではわたしからもフォローバックしていいねを数件返す、というのがルーティン化していた。その、私がした、いいねやフォローの通知画面をスクリーンショットしたものをストーリー機能に貼っつけ、「THANK YOU @(私のアカウント名) ←FOLLOW」のように、わたしのアカウントを勝手に宣伝してくれる人が、ちょこちょこ居たことを思い出した。文章で表現すると不器用になるが、本当にこれ通りのことが起こっていた。スポーツの報道に腹が立つようになってきてしまった。良くないかもしれない。白い服の上の虫を払おうとしたら、潰してしまい服が汚れてしまった。虫は死んだ。これを朝からやると、何だか悪い意味で脱力してしまう。早く寝た方がいい。神聖かまってちゃん『つまんね』のデモバージョン(SoundCloudで聴けるもの)を先日聴き、きょうはCD流通盤を聴いたが、個人的には後者に軍配が上がる。心地よいところに心地よい音が入っている。"笛吹き花ちゃん"のイントロに入っている「アー」みたいな人声っぽいサウンドが好きなのだが、ああいうこと。作り込み方から違う感じがしてすごい。「風ないス」って、うまいことを言おうとしてスベってるし、どのような機能を表しているのかが全くわからない。海外の類型的な音楽オタクをつまらなく感じるフェーズにきている。べつに日本人はおもしろいと言っているわけではない。他言語で行われる"それ"を、わたしは特に冷静に見てしまう。天皇の家族に適当に混ざって、自然の機微みたいなことについてコメントをしてみたい。【ウミガメのスープ】Q.「男は銀行のATMに向かっていたが、とつぜん血を見た。なぜか」A.「でかいバンが突っ込んだから」。『ザザムシさん』を読んでいた。#18と#25が好きだ。

仰天ニュースって意外と続いていてすごい。麦茶のパッケージ上の笑福亭鶴瓶も意外と長く続いていてすごい。意外と長く続きがち。Stereolabってアルバム単位で聴くと胃もたれを起こすのだが、やはり曲単位で聴くと、良さを再確認する。ベタだが、"Ping Pong"なんかはよく出来すぎているよな。